本選びに悩む方に紹介する自分に合った本の選び方

トモタメのことを知りたい方へ

 こんにちは!トモタメです。

今回は書評ではなく、本選びについて紹介します。

最近は、本選びに凄く時間がかかるようになりました。

書店に行っても、ネットで探しても、今は同じようなタイトルの本が沢山あります。

本を選ぶときに、何を基準にして選んだらいいのか?

そういったお悩みを少しでも解決できるように、年間100冊以上読書している私が

紹介いたします。

本選びには3ステップあります。

➀本を選ぶ目的を明確にする

②アマゾンレビューを参考にする

③書店に行く

それぞれどのようなことを意識しているのか?を解説していきます。

本を選ぶ目的を明確にする

 本選びの3ステップで一番重要です。

なぜなら、自分が本を選ぶ目的を明確にしないと、自分が欲しい情報や考え方を得ることができないからです。

目的を明確にするのって何かめんどくさいし、難しそう・・・

確かに、普段意識しないととっつきにくいことかもしれません。

しかし、皆さんは普段の生活で無意識に目的を持って行動しているのです。

例えば仕事をしているとき、学校で問題を解いてるとき、分からなくなったらどうしていますか?

仕事だったら、上司や先輩に分からなくなったら聞いているでしょう。

学校だったら、先生に聞いていることでしょう。

これらは、目の前の問題を解決する手段として、上司や先生に質問しているのです。

本も同じです。

1つの目的を果たすために、本という手段を使って問題を解決をしているに過ぎないのです。

だからこそ自分がその本を読む目的は何なのか?をハッキリさせることは重要です。

アマゾンレビューを参考にする

2つ目のステップはアマゾンレビューを参考にすることです。

アマゾンレビューを参考にするのは、自分が果たそうとしている目的を果たすことが出来そうなのか?

を確認するためです。

良い評価をしているレビュー、悪い評価をしているレビューともに参考にします。

何が良かったのか?、何で良いと思ったのか?

何が悪かったのか? 何で悪いと思ったのか?

あとは、どんな内容なのか?

ビジネス本だったら、初心者向けなのか?中級者向けなのか?

スキルが書いてある実践本なのか?

心構えを説いている本なのか?

このような部分を参考にしながら、レビューを見ていきます。

書店に行く

これは場合によりけりです。

ただ、私は本屋に行って、本を眺めるとテンションが上がるので、行って本を買うことが多いです。

書店に行くのは、自分が読書を楽しめそうか?

というのを確認するために、買う前にパラパラと読んでみます。

本をたくさん読んでいると、少し読むだけで楽しめるかどうかというのが分かってきます。

たとえば私は海外の本で日本語訳されたものや、古典で口語訳されたものは

翻訳者によって読むのが難しいものもあるので、書店で買うことが多いです。

また、どうしても本を読みたい衝動に駆られて、今すぐ欲しいと思ったり、

書店に行っても無い本はアマゾンで買います。

まとめ

今回は自分の本の選び方をまとめてみました。

本を選ぶことは、自分の抱えている問題の棚卸しにもなります。

自己理解にもつながると思うので、一度やってみてはいかがでしょうか?

一度本を選ぶときは

➀本を選ぶ目的を明確にする

②アマゾンレビューを参考にする

③書店に行く

という3ステップを踏んでやってみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました