年間100冊以上の本を読むトモタメが感じる!読書から得られるメリット3選を紹介!!

トモタメのことを知りたい方へ

 こんにちは!

ドラゴン桜がもうすぐ最終回になるのが少し寂しく感じるトモタメです!

さて、今回は私、トモタメが感じる読書をすることによって得られるメリットについて3つ紹介しようと思います。

トモタメが感じる読書によって得られるメリット3選

思考力が付く

集中力が付く

プロの知識を得られる

思考力が付く

思考力が付くと感じる理由は、

本を読んでいる時は常に

この著者は何を言おうとしているのだろう?

と考えるからです。

文章を読み進める中で、著者が投げかけてきた疑問文であったり、主張には強いメッセージが込められています。

読書は著者と対話しながら進めていくものです。

著者の言っていることを理解しようとしたり、著者の主張に自分がどう考えるのかを模索していくことで、思考力が身に付くと思います。

集中力が付く

 これは、

「この著者は何を言おうとしているのだろう?」

ということを常に考え続けた結果、自然と身に付くものだと思います。

思考力に付随して身に付くものです。

本に集中するには、自分が興味のある内容を読む、周りの環境を整えるなど、ある程度読書する環境を整えるのが大切です。

効率欲良くプロの知識や経験を得られる

 トモタメが感じる本の一番の醍醐味です。

今の自分の環境では簡単に会うことが出来ない人、もしくは将来絶対会うことの無い歴史上の人物の考えや知識を1500円位で得られるっていうのはホントにコストパフォーマンスが良すぎます。

著者が本を出版するにあたって、何時間も費やしてきたものの最終形態が本です。

それを趣味として楽しめる私たちは本当に恵まれていると思います。

メリットを感じられるようにする3つのポイント

➀何を目的に読書をするのか意識すること

②何を言おうとしているのか常に考えながら読むこと

③アウトプット(話す、書く、行動する)すること

トモタメの読み方の振り返り

ただ自分の考えを徒然なるままに書くので、主張は良く分からないと思いますが、読みたい人は読んでみてください(笑)

よく言われるのが

仕事して読書するのって大変ではないですか?

そんなに読書してて凄いですよね!

あたかも読書が物凄く難しいことをしているような感じで言って来られる人がいます。

正直、趣味を楽しんでいる感覚なので、難しいことをしているとは思ったことはないです。

ただ、せっかく楽しんで本を読んでいるのに、何かしら物足りなさを感じていました。

本を読んだ知識が本当に身になっているのか?

自分の読み方はただ情報を受け取っているだけで、何も考えてないのではないか

何でもそうですが、自分で考えて行動すること以上に楽しいものは無いです。

私もこのブログを書いている時は自分の考えを整理しているので、凄く有意義な時間です。

ただ決して楽なことではないです。

本を読むだけなら読みっぱなしでもその得た知識をどうするかは自分次第なので、私にとっては楽なのですが、ブログにアップロードするとなると全く話が変わってきます。

どういうまとめ方にしようか、

どうしたら読みやすいかな、

少しでも役に立つと良いなあ

とか考えることがただ単に読書している時よりも100倍くらいになります。

もう一度言いますが、楽しいことは決して楽なことではないです。

楽なことには何も積み上げがないですが、楽しいことには何かが積みあがっています

それは、経験かもしれないし、学びかもしれないし、人脈かもしれません。

そういったことを多く経験した人が幸せな人生を送れると思います。

本は人生の限られた時間の中で、最大限の知識や経験を与えてくれる素晴らしいものです。

私は自分のブログを読んで、本に全く興味が無かった人が少しでも本を好きになってくれたり、読書をする人を増やしたいなあと思っています。

今後も何卒よろしくお願いいたします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました